最近話題のポモドーロ・テクニックを紹介します。
簡単に言うと25分単位で作業を行い、その後5分の休憩を取る時間管理術です。
サイクルが短いので気楽に長く続けることが出来るのでおすすめです。
詳細はこちらのサイトにあります。
「Pomodoro Technique(ポモドーロ・テクニック)」25分単位で集中する時間管理術
自分なりにカスタマイズして実践してます。
仕事上、突発的な対応が多いのでやり方の通り実行できません。
正確さを求めると長続きしないので以下の方法でやっています。
自分のやり方
- 25分作業をする
- その後、5分休憩する
- 上記サイクルを約4回繰り返したら15分休憩する
- 割り込み作業が発生したらタイマー放置で、復帰後15分の休憩
- 5分休憩はPCの画面を見ない
- 15分休憩は席から離れる
アプリケーション
Windows、Mac、iPhonedの3種に対応しています。
アプリケーションも時間をカウントダウンするだけのシンプルなものです。
Macで使ってみましたが、OS自体が固まることがあったので使うのをやめました。
Windowsは快適に動いてます。
アプリケーションでなく、実際のタイマーを使ってやるのもいいかもしれません。
Mac(固まらない):Welcome to Pomodori!
感想
- 25分ごとに5分の休憩を取るのでメリハリがつき、集中力が持続した
- 続いて作業したいという気持ちが自然とわいてくるようになった
- 疲れにくくなった
- 集中しすぎて視野が狭くなることが少なくなった
この時間管理術は人間の特性をうまく利用してるように思いました。
1時間で15分の休憩と8時間で120分の休憩を比較した場合、
前者の方が疲れが取れるのに対し、後者は休憩を取っても疲れがとれないという結果が出ているようです。
まとめて休憩を取ったとしても疲労が蓄積すると回復するまでに時間がかかるということです。
アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門 Staffan Noeteberg 渋川よしき; 渋川あき アスキー・メディアワークス 2010-12-16 売り上げランキング : 4587 Amazonで詳しく見る |