会社のパソコンでは、ブラウザにGoogle Chromeを使用していました。
以前よりページの読み込み時にフリーズすることがあり、試行錯誤して対処方法を探していました。
私が試した方法
以前の記事に3通り試した方法を書きました。
環境
会社のパソコンの環境は次のとおりです。
メーカー | lenovo |
---|---|
モデル | T520 |
CPU | Core i5 2520M |
メモリ | 8GB |
HDD | 500GB |
スペック的には十分なのですが、Chromeではなぜかフリーズします。
意味がわかりません。
HDDに障害があるのではと思い、チェックディスクや障害確認ツール等で調べましたが全く異常なしでした。
何をやっても改善されないので、諦めてブラウザをFirefoxに乗り換えることにしました。
Firefoxに乗り換えてから快適!!
Firefoxに乗り換えると、Chromeでのフリーズのストレスから解放され、快適にブラウザイングできるようになりました。
もっと早く乗り換えていたらと思いました。
Chromeと少し使い勝手が異なる所がありますが、慣れれば特に問題なしです。
Firefoxをもっと快適にするための設定
普通に使っても快適ですが、更に快適に使用するためにキャッシュをメモリ上に置くようにします。
次のサイトで詳しく解説しているので参考にして下さい。blog.halpas.com